やり方マニュアル/パワーGFコーティング剤
使用方法
【前作業】
- ボディ表面の傷の原因となる固形物質を洗い流し、ワックス・ポリマー類の酸化劣化物、SPM(ミクロ浮遊粒子)を含んだ油性汚れや水垢は、洗車職人・GFコポリマー等の専用洗剤で洗浄し、薬品気の残らないように充分水洗いをして下さい。研磨剤を使用して磨いた場合の残留成分はリンスでの処理もできます。
- 洗車後の残存水滴は十分に拭き取って乾燥させて下さい。
- セパレートタイプのコーティング剤ですから容器を良く振って均一化してから使用して下さい。作業中もたまに振って均一化して下さい。
【塗り方】
- 塗装面に目の細かい硬めのスポンジで均一に塗布します。スポンジは塗装面と平行にして、あまり力を入れないようにするのがコツです。塗ってない箇所ができないように、スポンジで塗った箇所の端が少し重ねるくらいの感覚でずらして塗っていって下さい(中型車で一台20〜30mlが目安です)
【仕上げ方】
- (粗拭き)15〜20分経過後、柔らかな乾いたクロスで表面のベタベタをひと通り粗拭き取ります。 ※粗拭きは早すぎる(塗ってすぐや数分)のも、遅すぎる(数時間後や翌日等)のも好ましく有りません。
- (仕上げ拭き)別の新しいきれいな乾燥したクロスを使い光沢面に仕上げて下さい。
【その他ポイント】
- コーティングの拭き取りに使うクロスは、マイクロファイバークロスを推奨します。
- 布は多少ベタベタがついたら折り返しながら使って下さい。
- 撫でるように優しくではなく、しっかり拭き取ろうとして拭き取って下さい。
- 塗装面にしっかりとした被膜を形成するのに拭き作業完了後60分ほど要します。その間は洗車をしたり、雨に当てたりしないで下さい。60分経過して被膜が出来上がれば水洗いしても大丈夫になります。その後4〜5日かけてさらに被膜が完全に完成していきますので、シャンプー等を使った洗車は一週間後以降にして下さい。
- 重ね塗りする場合は(上)太陽ポリマー>ピンクダイヤモンド・クリスタル5>ストロンガーA(下)の順番で施工して下さい、拭き取り完了後60分以上インターバルあけて次の施工に移って下さい。
2024年 12月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
2025年 01月 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
■…休業日